スマートフォン専用ページを表示

Easy Shortwave Listening

気の向くままに Broadcast Listening
タグ / PL-680

記事
TECSUN PL-680 Frequency Calibration [2021/05/20 19:07]
PL-680 SW BAND [2016/04/15 21:00]
28MHz AM 聞き比べ [2016/01/31 12:48]
CB聞き比べ [2016/01/10 10:22]
KNLSを4台で受信 [2015/12/05 22:04]
PL-680の調整 [2015/11/11 22:21]
≫もっと見る
28MHz 303WA-2 35BNC ABC Air ATS-909X BBC BVB CB CFM CRI D-808 DE1103 ELPA ER-C57WR FM GP-5/SSB HAM HCJB HSK9 ICF-SW7600GR IRIB KBS kit KNLS KTWR KX3 OTHR PL-210 PL-310ET PL-330 PL-360 PL-380 PL-450 PL-680 PL-880 PROPAGATION R-108 Radio_Pilipinas RNZI RRI RTI T8WH VOA VOK VOM VOV5 WRTH

プロフィール
受信地/受信環境:
 大阪・マンション3階
ラジオ:
 RADIWOW R-108
 TECSUN PL-330
 TECSUN PL-680
アンテナ:
 ApexRadio 303WA-2
BCL歴:
 1981〜1983年頃、日本語放送やVOA/BBC等を受信。兵庫・木造2階。
 1992,3年頃の一時期、長波を少しだけ。
 2015年10月上旬、BCL復帰。大阪・マンション1階。
 2017年11月下旬、引越。大阪・マンション3階。
 ログもとらないCasual Shortwave Listeningモード。

[管理]

検索ボックス
 
タグクラウド
BBC CRI HSK9 KBS PL-450
<< 2022年05月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
(05/06)Re: TECSUN PL-330 (Export Version)
(12/19)最近のこじまひでみさん
(12/10)WRTH 2022
(12/03)KBS 1170 kHz
(11/24)FMひらかた閉局
最近のコメント
TECSUN PL-330 (Export Version) by ESL (05/06)
TECSUN PL-330 (Export Version) by 和賀町の武ちゃん (05/06)
PL-680の調整 by ESL (11/22)
VOV5 12,020 kHz by ESL (11/22)
PL-680の調整 by sonet21 (11/22)
カテゴリ
受信メモ(55)
放送スケジュール(22)
受信機・アンテナ(41)
その他(10)
過去ログ
2022年05月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(1)
2021年01月(3)
2020年08月(1)
2020年07月(2)
2020年03月(1)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年05月(2)
2019年03月(1)
2019年02月(1)
2018年12月(1)
放送スケジュール(まとめ)
時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧
日本語放送スケジュール(NDXC)
海外日本語放送スケジュール(BCLDX)
海外日本語放送スケジュール(BCL Information Net)
周波数変更情報(国際短波放送情報)
BCL/SWL情報
Now On The Radio
SWLing.com
月刊短波
BCL Infomation Net
海外からのラジオ放送
BCLNEWS
radio_no_koeのブログ
BCL入門/紹介
片手にラジヲ
BCLを始めよう! 〜BCL入門〜
BCL 岩沙さんのお家 BCLマニュアル
周波数リスト/検索
Short-Wave.Info
babooshka (青木リストのバーグラフ化)
TECSUN PLシリーズ関連
The SWLing Post
(Tecsun PL-680 Review )
(A review of the Tecsun PL-880 portable shortwave radio)
ミニーの独り言 (´○`)はぁ〜
(PL-210; 裏技、改造)
(PL-680; レビュー)
(PL-880; レビュー)
ひろくんのホームページ
(PL-210; レビュー)
(PL-310; レビュー)
(PL-450; レビュー)
(PL-660; レビュー)
中国製ラジオ PL-380の改造(アンテナ端子増設)
中華ラジオPL-380(RAD-S800N)の小改造
TECSUN PL-660Fズレ調整
PL-680 (フィルター交換)
PL-660 (調整)
PL-660のDynamic Squelch解除の改造方法(英語)
徳生 PL-660 LW / MW External Antenna 入力追加改造!
放送バンド
Band : Frequency Alloc.   ITU-Reg.
120mb: 2,300 - 2,495 kHz  2,3
       2,495 - 2,498 kHz  1
 90mb: 3,200 - 3,400 kHz  1,2,3
 75mb: 3,900 - 3,950 kHz  3
       3,950 - 4,000 kHz  1,3
 60mb: 4,750 - 4,995 kHz  1,2,3
       5,005 - 5,060 kHz  1,2,3
 49mb: 5,900 - 6,200 kHz  1,2,3
 41mb: 7,200 - 7,450 kHz  1,3
       7,300 - 7,400 kHz  2
 31mb: 9,400 - 9,900 kHz  1,2,3
 25mb: 11,600 - 12,100 kHz  1,2,3
 22mb: 13,570 - 13,870 kHz  1,2,3
 19mb: 15,100 - 15,800 kHz  1,2,3
 16mb: 17,480 - 17,900 kHz  1,2,3
 15mb: 18,900 - 19,020 kHz  1,2,3
 13mb: 21,450 - 21,850 kHz  1,2,3
 11mb: 25,670 - 26,100 kHz  1,2,3
※120/90/60mbは熱帯地方のみ
ITU-R: Frequency Bands allocated to Terrestrial Broadcasting Services

ITU-R: High Frequency Broadcasting (HFBC)

短波研究室 > 放送バンド
外務省
外交政策
国・地域
海外安全ホームページ
短波ラジオの重要性を見直してください
コンディション


Solar X-rays: Status
Geomagnetic Field: Status
From n3kl.org
Powered by さくらのブログ